top of page

アジリティとメンタル強化

  • 執筆者の写真: desaria athlete school
    desaria athlete school
  • 1 日前
  • 読了時間: 2分

〜心も鍛える“速さ”のトレーニング〜


どうもです!

デサリアアスリートスクールの木村です。


アジリティは「速さ」「俊敏さ」を鍛えるトレーニングとして知られていますが、

実はそれ以上にメンタルの強化にも効果があります。

スポーツで勝ち抜くために必要な「心の強さ」は、アジリティを通じて磨かれていくのです。


■ プレッシャー下での判断力

試合では常に予測不能なことが起きます。

「相手が急に方向を変えた」「ボールのバウンドがずれた」など、

想定外の状況に反応できるかどうかは大きな差となります。

アジリティトレーニングはこうしたプレッシャーの中で瞬時に判断する力を育て、

焦らず冷静に対応できるメンタルを作ります。


■ 失敗からの立ち直り力

アジリティドリルは失敗の連続です。

最初はタイミングが合わなかったり、体が思うように動かないこともあります。

しかし繰り返し挑戦する中で「次はうまくいくかも」という気持ちが生まれ、失敗を恐れないマインドが育ちます。

これはスポーツだけでなく、学校生活や勉強にも役立つ力です。


■ 自信と自己効力感の向上

「できなかったことができるようになる」経験は、子どもの大きな自信になります。

アジリティを通して少しずつ成果を積み重ねることで「自己効力感(自分はできる!という感覚)」が強まり、メンタル面でも大きな成長につながります。


■ ご家庭でのサポート法

  • 成功・失敗どちらも「挑戦を認める」声かけをする

  • 記録やタイムだけでなく「反応の速さ」などプロセスを褒める

  • 練習後は「今日の成長ポイント」を一緒に振り返る

このサポートが、アジリティによるメンタル強化をさらに加速させます。


アジリティは体の速さを磨くだけではなく、心を強くするトレーニングでもあります。

「失敗を恐れず挑戦できる子」「プレッシャーに強い子」を育てるために、ぜひ取り入れてみてください!


是非、一度デサリアアスリートスクールの体験会に来てみて下さい。

朝トレ(朝迅塾)やオンラインスクールもやっています。

無料体験会のご相談はお気軽にどうぞ!


ree


 
 
 

コメント


bottom of page