top of page
タニラダー公認 A級インストラクター
DesaRia Athlete School

「身体が変わる 意識が変わる 未来を変えよう!」
神戸でスプリントとアジリティを教えるスクール
「体験会のお申込み」は


アジリティとメンタル強化
〜心も鍛える“速さ”のトレーニング〜 どうもです! デサリアアスリートスクールの木村です。 アジリティは「速さ」「俊敏さ」を鍛えるトレーニングとして知られていますが、 実はそれ以上にメンタルの強化にも効果があります。 スポーツで勝ち抜くために必要な「心の強さ」は、アジリティ...

desaria athlete school
4 時間前読了時間: 2分


アジリティと学力・集中力の関係
どうもです! デサリアアスリートスクールの木村です。 「アジリティ=速く動けるようになるトレーニング」 というイメージを持たれやすいですが実はそれだけではありません。 アジリティを鍛えることは、学力や集中力にも好影響をもたらすことが研究でわかってきています。 ■...

desaria athlete school
2 日前読了時間: 2分


プロ選手も取り入れるアジリティ強化法
どうもです! デサリアアスリートスクールの木村です。 アジリティトレーニングは今やプロ選手の必須メニュー。 サッカー・バスケット・ラグビーなど、世界のトップアスリートも積極的に取り入れています。 ■ プロがアジリティを重視する理由 相手の動きに反応する「一歩目」が速くなる...

desaria athlete school
4 日前読了時間: 1分


アジリティトレーニングでケガを防ぐ理由
どうもです! デサリアアスリートスクールの木村です。 「アジリティ」と聞くと、どうしても「俊敏に動く」「相手をかわす」といったプレー面のメリットをイメージしがちです。 しかし実はアジリティを鍛えることでケガの予防にもつながるのをご存じでしょうか?...

desaria athlete school
6 日前読了時間: 1分


アジリティを家庭で鍛える簡単トレーニング5選
どうもです! デサリアアスリートスクールの木村です。 アジリティは「速さ」だけでなく、判断力・反応・方向転換のスムーズさなど、 スポーツでの勝敗を左右する重要な能力です。 今回は、家庭でも親子で気軽に取り組める「アジリティを鍛える簡単トレーニング5選」をご紹介します。...

desaria athlete school
8月22日読了時間: 2分


【スポーツにおけるアジリティの重要性】〜速く動くだけじゃない!勝敗を左右する能力〜
どうもです! デサリアアスリートスクールの木村です。 「アジリティ(Agility)」という言葉、最近よく耳にしませんか? 日本語では「敏捷性」と訳されますが単に速く動くことだけではありません。 スポーツの試合やプレーの中で、瞬時に判断し、正確に体を動かす能力のことを指しま...

desaria athlete school
8月20日読了時間: 3分


【運動前後の効果的な水分・塩分補給法】熱中症を防いでパフォーマンスを落とさない為に
どうもです! デサリアアスリートスクールの木村です。 夏場の運動はもちろん、季節を問わずスポーツのパフォーマンスを維持するために大切なのが水分と塩分の補給です。 「のどが渇いたら飲めばいい」と思っていませんか? 実は運動前後のタイミングや内容を工夫するだけで、熱中症予防効果...

desaria athlete school
8月18日読了時間: 2分


【熱中症サインを見逃さない!】親が知っておくべき初期症状と対応法
どうもです! デサリアアスリートスクールの木村です。 夏の屋外スポーツは子どもたちの成長や体力づくりに最適ですが同時に熱中症のリスクも高まります。 特に成長期の子どもは大人に比べて体温調節機能が未熟なため、熱中症になりやすいと言われています。...

desaria athlete school
8月16日読了時間: 2分


【熱中症対策】手のひらを冷やすと効果大!その理由は“AVA”にあり!
どうもです! デサリアアスリートスクールの木村です。 暑い日の運動後「首や脇を冷やすと良い」というのはよく知られていますが 実は「手のひらを冷やす」のもすごく効果的です。 その理由は「AVA(動静脈吻合:どうじょうみゃくふんごう)」という体の仕組みにあります。...

desaria athlete school
8月14日読了時間: 2分


試合の日“本気を出せる子”になるためにベストコンディションの作り方【3つの習慣】
どうもです! デサリアアスリートスクールの木村です。 「今日はなぜか全然走れてなかった…」 「試合の日に限って体が重そう…」 お子さんがスポーツを頑張っていると「実力が出せない日」に直面することもあります。 でもそれは才能の問題ではなく「コンディション管理」が原因かもしれま...

desaria athlete school
8月12日読了時間: 2分


スポーツ後は冷やすべき?子どものケガ予防と疲労回復に「アイシング」のすすめ!
どうもです! デサリアアスリートスクールの木村です。 「練習後、足や膝がだるそうにしてるんですけど冷やした方がいいですか?」 「アイシングって、プロ選手がやるものじゃないんですか?」 そんなご質問を保護者の方からよくいただきます。...

desaria athlete school
8月10日読了時間: 3分


「水だけじゃ足りない!?」夏の熱中対策に!経口補水液のススメ
どうもです! デサリアアスリートスクールの木村です。 暑さが厳しくなるこの季節、保護者の皆さんからよくいただく質問があります。 「スポーツドリンクと水、どっちを飲ませたらいいですか?」 「熱中症になりかけた時はどうしたらいいですか?」...

desaria athlete school
8月8日読了時間: 2分


「夏こそリカバリーが命!」〜子どもの成長を止めないために大切な3つのケア〜
どうもです! デサリアアスリートスクールの木村です。 夏休み、部活やクラブ、スクールの練習も増え、毎日たっぷり身体を動かしているお子さんも多いのではないでしょうか? でも、この季節こそ最も大切なのが「リカバリー(回復)」です。...

desaria athlete school
8月6日読了時間: 2分


「成長期にやりすぎ注意!練習量の目安とチェック法」
どうもです! デサリアアスリートスクールの木村です。 「もっと練習すれば速くなるはず」「休ませるのは甘やかし?」 お子さんの運動量についてこんな風に悩んでいませんか? 実は、成長期の子どもは体が急速に変化しているため、 過剰な練習はケガや燃え尽き症候群のリスクがあります。...

desaria athlete school
8月4日読了時間: 2分


【開催報告】初めてのオンラインセミナーを実施しました!〜速く走る・速く動く子を育てるために、親としてできること〜
どうもです! デサリアアスリートスクールの木村です。 昨日、当スクールとして初めてのオンラインセミナーを開催しました。 テーマは「速く走る=SPRINT」「速く動く=AGILITY」のための方法 お子さんがスポーツに取り組んでいる保護者の皆さまを対象に、約30名の方にご参加...

desaria athlete school
8月2日読了時間: 3分


「疲労を溜めない!週単位の練習と休息のバランス法」
どうもです! デサリアアスリートスクールの木村です。 お子さんの成長期、こんな悩みありませんか? 「クラブの練習がハードで疲れてそう…」 「休ませたいけど練習を休むのは不安」 「どれくらい休息を取ればいいの?」 実は練習の質と同じくらい「休息の質」が大切です。...

desaria athlete school
7月31日読了時間: 2分


【子どもの“疲れてるサイン”を見逃さない!】
どうもです! デサリアアスリートスクールの木村です。 成長期のお子さんはクラブ、塾、学校…と毎日フル稼働。 でも、大人と違って「疲れた」「休みたい」と素直に言えない子が多いです。 「気づいたらケガをしていた」「なんとなく元気がない気がする」...

desaria athlete school
7月29日読了時間: 2分


「運動後におすすめ!親子でできるリカバリー(回復)法」
どうもです! デサリアアスリートスクールの木村です。 お子さんがクラブやスクールで頑張った日の夜、こんな心配はありませんか? 「疲れているけど、ストレッチもしないで寝ちゃった…」 「成長期だし、筋肉痛やケガが心配」 実は運動後のケア次第で疲労の回復スピードやケガのリスク、...

desaria athlete school
7月27日読了時間: 2分


「成長期のケガを防ぐ!親子でできる柔軟性トレーニング」
どうもです! デサリアアスリートスクールの木村です。 成長期のお子さんを持つ親御さんからよくいただくご相談のひとつが 「急に身長が伸びて体が硬くなった気がする」 「クラブで疲れて帰ってきてストレッチもしない」 「ケガが心配…何か家でできることはありますか?」...

desaria athlete school
7月25日読了時間: 2分


オスグッド・シーバー病など成長期のケガ対策について
どうもです! デサリアアスリートスクールの木村です。 今回は、成長期のお子さんによく見られるケガについてお話しします。 特にスポーツを頑張る小中学生の親御さんから 「オスグッドって聞いたことあるけど何?」 「部活でシーバー病って言われたけど大丈夫?」という相談を多くいただき...

desaria athlete school
7月23日読了時間: 2分
bottom of page