top of page
タニラダー公認 A級インストラクター
DesaRia Athlete School

「未来を変える新たなスキルを手に入れよう」
神戸でスプリントとアジリティを教えるサッカースクール
「体験会のお申込み」は


desaria athlete school
1月14日読了時間: 1分
子供達への伝え方
指導者として15年目。 スクールの帰り道、今でも毎回、反省をする。 子供(選手)達はわかってくれたかな? もっとわかりやすく説明できなかったかな? もっと興味をもってもらえるように工夫はできなかったかな? 次はどうしようか? こんな事を毎回考える。 指導者も日々、勉強。...
閲覧数:60回
0件のコメント


desaria athlete school
1月1日読了時間: 1分
2025謹賀新年
明けましておめでとうございます。 昨年に続き、2025年も飛躍の年になるように1日1日、全力でやっていきます。 今年は50歳になる年。 これまでやったことのない事にもチャレンジし、自分のスキルupに挑みます! 今年もデサリアアスリートスクールをよろしくお願いします。
閲覧数:34回
0件のコメント


desaria athlete school
2024年12月27日読了時間: 1分
FCボノス様の合宿参加
子供たちは冬休み。 FCボノス様の冬合宿に参加させて頂き、 スプリントトレーニングを実施しました。 3年生、4年生、5年生で総勢45名。 最初にタブレットで人間の骨格を見てもらい、 視覚的なイメージを身体の動きにつなげやすいようにしました。...
閲覧数:48回
0件のコメント


desaria athlete school
2024年12月25日読了時間: 1分
イチロー選手をリスペクト
先日のTBSのドキュメンタリー番組、「情熱大陸」でイチロー選手の特集を見ました。 自宅でのトレーニングの様子や高校球児への特別指導の様子などが放送されました。 2019年に引退をして、今年51歳になるイチロー選手。 現役時代も徹底した自己管理でほとんど大きなケガをしていない...
閲覧数:39回
0件のコメント


desaria athlete school
2024年12月17日読了時間: 1分
クリスマスイルミネーション
大阪難波スクールに向かう途中の写真です。 大阪の大動脈=御堂筋はこの時期、クリスマスムードになります。 つい最近までめちゃくちゃ暑い夏でしたよね。。。 本当に年齢を重ねるたびに時間の経過が早く感じられます。 来年は50歳。...
閲覧数:26回
0件のコメント




desaria athlete school
2024年12月4日読了時間: 1分
冬の体調管理
師走とは思えない日もありますが、朝晩はかなり冷え込んできました。 ベストなコンディションを維持していく為には、出来る限り体温を下げない様に心がけてください。 子供達を見ていると、特に気を付けてほしいのは移動時の服装です。...
閲覧数:39回
0件のコメント


desaria athlete school
2024年11月26日読了時間: 1分
全国大会までの道のり
チームで指導しているセンアーノ神戸。 6年生にとって、小学生最後の最も大きな大会。 「JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会」 神戸市予選を優勝し、兵庫県大会でのヴィッセル神戸U-12との決勝戦。 これに勝てば年末に鹿児島で行われる全国大会の切符を手にできる。...
閲覧数:78回
0件のコメント


desaria athlete school
2024年11月20日読了時間: 1分
トレーニング効果をMAXに!
未来にどうなりたいのか? 具体的な目標や夢。 これがないとトレーニングをしても効果が出にくいかもしれません。 今日はかなり厳しく子供達に指導しました。 親の意思だけでスクールに来て頂いても子供のスキルはアップしません。 大切なのは子供(本人)の気持ちです。...
閲覧数:29回
0件のコメント

desaria athlete school
2024年11月12日読了時間: 1分
サカイクからのインタビュー
サカイクからのインタビューを受けました。 https://www.sakaiku.jp/column/interview/2024/016693.html デサリアアスリートスクールでは、主にラダーを使用してスプリントとアジリティのスキルを選手達に伝えております。...
閲覧数:24回
0件のコメント


desaria athlete school
2024年11月10日読了時間: 1分
ラダートレーニングの目的
ハシゴ型の器具を使うラダートレーニング。 日本では1990年代に導入されました。 ラダートレーニングの効果としては ①俊敏性の向上 ②リズム感の向上 ③コーディネーショントレーニング が主なものになり、様々なスポーツで活用されています。...
閲覧数:37回
0件のコメント


desaria athlete school
2024年11月6日読了時間: 1分
スクール生【3年生YUTO】
アジリティコースのスクール生のご紹介です。 バスケットボールをしている3年生です。 瞬発系の動きや1歩目の動きを速くしたいとの事で相談を頂き、トレーニングを開始して1ヶ月が経ちました。 明らかに動きが変わってきました。 速く動く為には、難しい「物理の話」になりますが、デサリ...
閲覧数:35回
0件のコメント


desaria athlete school
2024年11月3日読了時間: 1分
宮川SS(U9)TM見学
宮川SSさんのU9チームのトレーニングマッチの見学に行きました。 先日、デサリアアスリートスクールの体験会に参加してくれた メンバーがたくさんいます。 明日の公式戦を見据えたトレーニングマッチでしたが、 選手達は元気いっぱいに全力でプレーしていました。...
閲覧数:28回
0件のコメント


desaria athlete school
2024年10月29日読了時間: 1分
走りの無料診断
デサリアアスリートスクールでは「走りの無料診断」をしています。 実は自分の身体を「イメージ通りに動かすこと」は想像以上に難しいんです。 走り方を教わったり、自分でYoutube動画で勉強したりして その走り方を真似てみても「イメージ通りに身体を動かす事」が非常に難しいんです...
閲覧数:49回
0件のコメント


desaria athlete school
2024年10月24日読了時間: 1分
ビジョントレーニング
ビジョントレーニングとは「目」のトレーニングです。 視覚スキルの向上もスポーツのパフォーマンスアップに重要なスキルになります。 ある意味ではフィジカル(体の強さ)トレーニングの一つなのかもしれません。 特に球技においては、「見て」→「判断をして」→「動く」といったこの3ステ...
閲覧数:24回
0件のコメント


desaria athlete school
2024年10月20日読了時間: 1分
スプリントトレーニング
所属しているサッカーチーム、センアーノ神戸(4年生)でスプリントトレーニングを実施しました。 皆、理解(飲み込み)が速い! あとはその「身体の動かし方」を意識し続けることです。 スキル獲得にはこれがものすごく大切です。 サッカーにおいても速く走れること、速く動けることは相手...
閲覧数:40回
0件のコメント


desaria athlete school
2024年10月17日読了時間: 1分
体験会
たくさんの体験会の申し込みを頂いております。 有難うございます! サッカー以外のスポーツをしているお子さんも来てくれています。 スプリントとアジリティは多くのスポーツに共通するスキルです。 身体の動かし方を伝え、何故、その動かし方がいいのかを伝え、...
閲覧数:40回
0件のコメント

desaria athlete school
2024年10月13日読了時間: 2分
アジリティとスプリントについて
私の息子が小学生の時(10年以上前)は、今ほど「アジリティ」という言葉は聞かなかったように思います。 サッカーで言うと、「スプリント」=「足が速いということ」は、限られた選手だけが持っている先天的なスキルと認識されていた(今もされている)と記憶しています。...
閲覧数:57回
0件のコメント


desaria athlete school
2024年10月9日読了時間: 1分
大切にする価値観
今日はDesaRia Athlete School(デサリアアスリートスクール)が 大切にしている価値観の話です。 私は小さい頃から身体を動かすことが大好きで、 家でじっとしてられないタイプでした。 小さい頃は毎日、真っ暗になるまで外で走り回り、...
閲覧数:37回
0件のコメント


desaria athlete school
2024年10月6日読了時間: 1分
ジャパンビーチゲームス須磨2024
ジャパンビーチゲームス須磨2024に行ってきました。 様々なビーチスポーツのコラボレーションイベントです。 ◆ビーチバレー ◆ビーチサッカー までは知っていました。 ◆ビーチテニス 文字通り、ビーチでするテニス ◆フレスコボール...
閲覧数:18回
0件のコメント
bottom of page